パッションフルーツはベランダで育つのか?植え付けから収穫まで。

アフィリエイト広告を利用しています
パッションフルーツ

5月の終わりごろ、梅雨になりました。地植えしているパッションフルーツがとっても元気に葉を茂らせてきます。あまりにも元気なので、少し、新芽をとります。

パッションフルーツは挿し木で増やすことができます。この新芽を挿し木するのがおすすめです。鉢植えに挿し木します。取った新芽を、土にそのままさすだけです。

半分くらいは残るので、欲しい本数の2倍くらい挿し木にしました。こうして、我が家のベランダにパッションフルーツが去年の冬、やってきました。

とっても簡単!挿し木の方法

植木鉢に鉢底石をいれて、その上に土を入れます。切った新芽を突き刺して、水をたっぷりあげます。あとは、毎日水をあげます。土は、百均ショップの土で大丈夫です。

秋、大きい鉢に植え替えして、冬越え

11月初め頃、根がいっぱいはってもいいように、大きい鉢に植え替えしました。元気に残ったのが3本だったので、1鉢に3本植えました。

今回の植木鉢は、プラスチック製の上の直径37cm、高さ37cmのものです。

寒くなってきたので、朝顔用の支柱をさして上からビニル袋をかぶせて、簡易温室を作りました。ベランダで冬を過ごします。

ベランダで育てるとき、私が気をつけているのは、ベランダの床の温度です。夏は直射日光が当たって、1日中とっても熱くなりますし、冬はとっても冷たくなります。

床の温度が植物に伝わりにくいように、大き目の植木鉢を使うようにしています。そして、百均の発泡スチロール板を2枚重ねて植木鉢の下に敷いています。

発泡スチロール板を敷くようになってから、ベランダで木も花も順調に育つようになりました。

春、1鉢に1本づつ植え替えます

DSC_0088

予想に反して、3本が無事に冬越えできました。4月の始めごろ、暖かくなってきて、ビニルの中に水滴がつくようになったので、ビニルをはずしました。

4月の中頃、1鉢に1本づつ、植え替えました。いつ、どこに伸びてもいいように、蔓性植物用のネットをつけました。

1鉢に2本~3本、長い支柱を刺して、そこにネットを取り付けます。しっかりした支柱にしないと、パッションフルーツの重みで倒れてしまいます。

台風シーズンもこのネットのまま、過ごすので、倒れないようにしっかり、ネットをとりつけます。

6月花が咲きました

パッションフルーツの花

5月の始めに肥料をあげました。すると、どんどん枝も葉っぱものびていきます。朝、しっかりと水をあげるようにしています。

5月の終わり、気温が20℃を越えるようになると、花芽ができ始めます。そうしてだんだん大きくなって、蕾だとわかるようになります。

25度を超えるくらいになると、花が咲きます。10時から12時ごろでしょうか。花が咲いたら受粉します。我が家のベランダには虫があまり来ないので、自然に受粉は期待できないので、人工授粉します。

花が咲くころ、6月の始めに、肥料をあげます。これで、受粉が成功した実がぐんと大きくなります。私が使っている肥料は、こちらのマイガーデンベジフルです。1鉢に一度に軽くひとつかみほど、与えます。


受粉をしている様子をTwitterで動画付きでつぶやいています。見てみてくださいね。

受粉後、1週間ほどで実が
この大きさになりました。

パッションフルーツを地植えで育てていた時のことをこちらにまとめています。地植えの方がのびのびと大きく育ちます。人工受粉の詳しい方法はこちらでは、写真付きで詳しく説明しています。見てくださいね。

7月元気に育っています。

7月になっても、まだ梅雨。雨の日が続きますが、晴れた日にぐ~んと新芽がのびているように思います。あまりにも元気すぎて、あちこちにのびてしまうので、時々、新芽を摘み取るようにしています。

そして、肥料をあげました。花が咲いて実が大きくなる時期は、月に1回、肥料をあたえています。肥料は、いつもマイガーデンべきフルで、1鉢に軽くひとつかみ与えています。

我が家のベランダの半分を覆うパッションフルーツのグリーンカーテンです。

6個のパッションフルーツが大きくなってきました。あとは色づくのを待つばかりです。収穫まで、もうすこし。水を切らさないように、晴れた日には朝、夕、水をあげるようにしています。

7月の終わりごろ、ようやく収穫できました

一番右のしわしわが食べごろです

例年ならば、7月中頃には収穫できているのですが、今年は7月の終わりごろになって収穫できました。すべてを収穫できたのは、お盆直前でした。カンカン照りの日が続くので水切れには注意しています。

中身もしっかり詰まっていて、甘くてなかなか上出来でした。ベランダでは初チャレンジでしたが、6個収穫できました。

ベランダの柵の内側で実をつけていたので、自然に落下するまで、待っていました。実が落ちていたので、拾って室内で追熟します。

写真の一番右のしわくちゃの実が食べごろになります。

一番左が黄色く、わずかに赤みがかって見えますが、これも、室温で放置しているうちに、中央の実と同じくらいに色づきました。

そのままでも十分おいしかったです。今回は、コーラに中身を入れて食べました。これもとってもおいしかったです。

冷凍して、凍らせてから切ると、果汁がこぼれることなくコップにも入れやすいです。凍らせただけのアイスパッションフルーツも、おいしかったです。

バニラアイスやヨーグルトに混ぜて食べるのもおいしいです。

パッションフルーツ入りのコーラを作った時の様子がこちらです。

収穫後はお礼の肥料を忘れずにあげましょう

全部の収穫がすんだら、お礼肥えをあたえます。8月、9月は、まだまだ日差しが強く、暑い日が続くので、朝晩の水やりはかかせません。水切れしないように気をつけています。

9月中旬の涼しくなったころに、少し、剪定しました。

秋に開花、結実、冬に収穫もできます。でも、冬越えのためのカバーがしにくくなるので、10月にしっかり剪定しました。その時、花芽も切りました。

まとめ~ベランダでも、パッションフルーツは収穫できる

  • 1年目の苗でも、ベランダでパッションフルーツは収穫できます。
  • 肥料は5月、6月、7月、8月、9月は毎月一回与えます。
  • 梅雨が明けてからは、晴れた日には、朝夕二回、水を与えます。
  • 収穫は実が自然落下するまで待っていてOK。
  • 収穫してから、香りが出て、しわくちゃになるまで、室内で放置し追熟させます。
  • 中身の可食部分をコーラにいれて、混ぜて食べる(飲む)ととてもおいしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました