パッションフルーツの育て方のポイントは?栄養とレシピも紹介します。

アフィリエイト広告を利用しています
パッションフルーツ

パッションフルーツを育てています。パッションフルーツはトケイソウの中の果物トケイソウになります。花が時計に似ているのでトケイソウと呼ばれています。

つる性の植物なので、春の終わりごろになると緑のカーテンとして、最近はホームセンターで苗を売っているのを見かけるようになりました。

皆さんはパッションフルーツを食べたことはありますか?私はこの3年、毎年食べています。人工受粉したら、結実しやすいので、収穫することは難しくないのです。

実はパッションフルーツは、美肌効果や抗酸化作用がある栄養が豊富です。アンチエイジング効果も期待できるので、女性にはおいしくて、うれしい果物なんです。

ひょんなことから、勤務先でパッションフルーツを育てることになり、かれこれ5~6年育てています。苗から育てたのですが、最初の2年はほとんど花が咲きませんでした。苗が若かったのかもしれません。

冬にはビニルをかけて冬越えしてきました。12月から4月半ばまで、ビニルをかけています。ビニルを外したら、肥料を与えます。土の表面が乾いたら水やりします。

春先は1日おきに、梅雨が明けて暑くなってきたら、毎日水やりします。夏場は毎日水やりは欠かせません。そうして、肥料と水と日光でどんどん元気に伸びていきます。そして、5月から6月になると花が咲きます。

この3年間は、毎年夏になると、1本あたり20個ほどの実をつけます。

最近はゴールデンウィーク頃になると、鉢植えで花が咲いている状態のパッションフルーツをホームセンターなどで見かけます。花が咲いているものならば、人工受粉したら、60~80%くらい結実します。

鉢植えのパッションフルーツを育ててみませんか。そんなに大変なお世話を必要とはしないですから。

肥料を与える時期はいつ?

結実したら、ほぼ全部が収穫できるようになります。肥料と水をあげましょう。肥料は、冬越え用のビニルを外した4月ごろに1回、花が咲いた5月から6月ごろに1回、その2~3週間後の7月のはじめに1回、そして、収穫を終えた8月に1回という感じで与えています。

使っている肥料はこちらのマイガーデンベジフルです。地植えなので、1本の苗に一度にひとつかみからふたつかみくらい与えています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

住友化学園芸 マイガーデン ベジフル 1.6kg
価格:931円(税込、送料別) (2021/9/11時点)


花が咲いたら人工受粉します

4月後半から5月後半にかけて、気温が上がってくると蕾がつきます。そして、蕾が膨らんで、花が咲きます。花は午前中に咲きますから、昼頃、人工受粉すると、実がつきやすくなります。

できるだけ新鮮な花粉を確実にめしべにつけてやるほうが、結実する確率がアップします。虫たちも手伝ってくれますが、人工受粉させたほうが、結実しやすくなります。

5月の終わりから6月の初め頃、花が咲きました。人工受粉しました。やり方は簡単です。おしべをとって、めしべの先にくっつけて、花粉がめしべの先に付けば人工受粉完了です。

人工受粉の仕方①
人工受粉の仕方②

受粉前

受粉後

花粉を付ける場所を間違えなければ、60~80%は結実します。収穫できるのは7月の終わりから8月の中頃になります。お天気のいい日は毎日夕方4時ごろに水をあげています。夏場は暑いので、もう少しおそい時間の水やりがおすすめです。

受粉して1週間ほどで、花より実が大きくなってきます。花の中央のような赤紫色に実の色が変化して、落下したら収穫です。

この写真は、人工受粉してから2週間くらい過ぎたものになります。実は手のひらサイズになりました。

収穫は7月後半から8月前半ごろ

実は固いので落ちても、いたむ心配はありません。なので、自然に落ちるのを待っていても大丈夫です。

収穫したばかりのパッションフルーツです。この状態で、実が落ちます。皮がカッチカチなので、中身が傷むという心配はありません。

収穫後は、しばらく室温で放置して、しわしわになって、いい香りが漂ってきたら、食べごろです。

写真は、収穫から1週間ほどたったところです。赤紫が濃くなってきました。

まだ右側はしわになっていません。

しわくちゃになって、香りがつよくなってきたので、左側をいただきます。切ってみて、中身を見るまでは熟しているかどうかわかりません。

パッションフルーツを食べる時は、上から3分の1くらいのところを切ります。

切ってみたら、きれいな山吹色の実が出てきました。甘いパッションフルーツ独特の香りがします。黒いのは種です。

山吹色のゼリー状の部分を種も一緒に食べます。スプーンですくって食べてみると、今までで一番甘くておいしかったです。種はそのままのみこんでもいいですし、噛んでポリポリという食感を楽しんでもいいと思います。

パッションフルーツって酸っぱいものって思っていました。酸っぱい時には、アイスクリームやヨーグルトに混ぜて食べていました。けれども、今回は酸味がなくて、今までで一番甘かったです。

今年はずっと晴れていてカラ梅雨かと思っていたら、今度はずっと雨で、晴れません。そのせいか、7月だというのに、蕾がついてきました。気温が低めの日が続いたからでしょうか。7月に蕾がつくのは、初めてです。

それまでは、蕾ができても大きくならなかったり、気温が高すぎたり、晴れ間がなかったりして、蕾のまま枯れていました。

ところが、今年は7月の終わりごろ、雨の日が続いて、気温が夏にしては低めの日が続きました。すると、花が咲いたんです。パッションフルーツを育てて5年になりますが、7月に花が咲いたのは初めてです。

しっかり人工受粉しておきました。今のところ、成功したようで、実が大きくなってきています。

異常気象なのでしょうか、8/10、もう、お盆だといいうのにパッションフルーツの花がまた、咲きました。夕方咲いているところを見つけたので、人工受粉したら、数分で花が閉じていきました。

その後、残念ながら、実はできていませんでした。たぶん、受粉させるのが遅かったからでしょう。昼くらいに咲くので、新鮮な花粉を新しいめしべにつけるほうが結実しやすくなります。

秋から冬のお世話

夏の終わりから秋にかけて、少し涼しくなると、パッションフルーツの花が咲くことがあります。受粉すると50%くらいは結実します。そのあと、実が赤紫に色づくまで、置いておくとちゃんと食べることができます。

ただ、気温がさがってきますので、収穫までは夏よりもずっと時間がかかります。9月~10月に結実すると赤紫に色づくのは2月から3月になります。

日当たりのよい場所であれば、ビニルでカバーをして、土が乾いたら水やりしたら、外でも冬越えすることができます。

本来ならば、ビニルでカバーをかける前の10月ごろに剪定するのですが、結実している場合は、どれを切ればいいかわかりづらいので、この時期の剪定はしないほうがいいでしょう。

花が咲かなかった、もしくは、結実しなかった場合は、思い切って剪定しましょう。ビニルカバーをかけやすいようにつる先のほうを切ります。

春になると、また、元気に伸びるので、私はあまり気にせずにきっちゃいます。

秋に開花したので、人工授粉して、冬の収穫にチャレンジしました。結果は惨敗でしたが、来年こそは真冬に収穫できるかもというポイントが見えてきました。

詳しくはこちらのブログでかいています。読んでみてください。

まとめ① パッションフルーツの育て方のポイント

① 肥料は、冬越え用のビニルを外した時に1回、花が咲いた時に1回、その後2、3週間後に1回、そして、収穫を終えたら1回という感じで与えています。1回にひとつかみ与えます。

②土の表面が乾いたら、たっぷりと水をあげます。ビニルを外した後の春先は、1日おきくらいに、梅雨が明けて暑くなってきたら、毎日水をあげます。

花が咲いたら、必ず人工受粉します。

紫に変色して、実が落ちたら収穫です。

収穫後常温保存して1~2週間後。表面にしわがよって、香りがつよくなった時が食べ頃です。

パッションフルーツの栄養

毎年食べていますが、栄養についてはまったくわかりませんでした。調べてみると、美肌効果や抗酸化作用のある栄養が含まれていました。

β-カロテン
パッションフルーツにはβ-カロテンが豊富に含まれています。β-カロテンは体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜を健康に保つ働きや、免疫力を高めて風邪を予防するなどの効果が期待できます。

カリウム
カリウムには体内の塩分濃度を調整して、余分な塩分を排出する働きがあります。利尿作用があり、むくみ解消や高血圧予防にも有効とされています。

ビタミンC
ビタミンCには強い抗酸化作用があり、ガンや脳卒中、心筋梗塞などの生活習慣病を予防する働きがあります。さらにハリのある肌へ導くコラーゲンの生成を促し、シミの原因となるメラニンの生成を抑えるなど美肌づくりに欠かせない栄養素です。

ビタミンB6・葉酸
ビタミンB6は、脂質の代謝や貧血、肌荒れ予防をお手伝いします。葉酸は胎児の健全な発育や、貧血、認知症の予防に欠かせません。

パッションフルーツには美肌効果・抗酸化作用など女性に欠かせない栄養素が多く含まれているのです。

パッションフルーツのおいしい食べ方

収穫して、1週間ほど、室内の常温で保存すると、実の表面にしわがより、実がかたくなります。香りも収穫してすぐよりも、強くなります。その頃が、食べごろのサインです。

冷たく冷やしても、おいしいですし、常温のままたべてもおいしいです。

切って、そのままスプーンですくって食べるのが一番簡単です。でも、そのまま食べるには酸っぱいなというときは、アイスクリーム(バニラ味がおすすめ)やヨーグルトに混ぜるのがおすすめです。

コーラに入れて飲むというか食べるのも、とってもおいしいです。

簡単!パッションフルーツのシロップ

https://cookpad.com/recipe/5216986

☆Namizo☆☆Namizo☆(cookpad)

かき氷のシロップに使えます。

     パッションフルーツの寒天ゼリー 

     

https://cookpad.com/recipe/6380090

       ☆ほのぼの☆☆ほのぼの☆(cookpad)

  パッションフルーツの皮に入ったおしゃれなゼリーです

まとめ② パッションフルーツの栄養と食べ方についてのまとめ

  1. パッションフルーツには美肌効果や抗酸化作用のある栄養が含まれているので、パッションフルーツを食べてアンチエイジング対策しよう。
  2. 収穫後1、2週間常温で放置して、皮の表面がしわしわになったころが食べごろ
  3. 酸っぱくてそのままでは食べられない場合は、アイスクリームやヨーグルト、コーラに混ぜてたべるとおいしくいただけます。
  4. シロップやゼリーにするのもおすすめです

緑のカーテンにしようと植えたパッションフルーツです。せっかくなので受粉して、実を収穫して食べてみませんか。

見た目とは違って、アンチエイジング対策にもなりますよ。

アンチエイジングといえば、ベランダでブルーベリーも育てています。鉢植えで育てることができるのです。詳しくは、こちらをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました